ご注文

  • データ入稿名刺
  • デザインテンプレート名刺
  • データ作成時の注意点
  • 入稿名刺用テンプレート
  • オリジナルデザイン名刺
  • スクリーンショット入稿
  • そっくり再現名刺
  • ペット名刺
  • 名刺リピート注文

ご注文完了後の

  • データ入稿はこちらから

初めてのお客様へ

  • ご注文の流れ
  • 印刷について
  • 用紙について
  • 料金・お支払い
  • 納期・配送
  • よくあるご質問
名刺いろは
名刺いろは
営業日
名刺
ネットショップランキング

名刺いろは

名刺交換のマナー <最低限知っておきたいマナー>

同時に出した場面では、先に名刺を渡すのが無難です。
なるべく下方から差し出すようにしましょう。
目上の人に先に出された場面には、「ご挨拶が遅れ申し訳ございません。」と
 断って受け取り、すぐに自分の名刺を差し出しましょう。
両手で差し出すのがベター。
受け取った名刺は暫く机の上に置いて、

 確認しながら話をする方がいいでしょう。
 先方が複数人のときにはその並びの順に置いておくのもスムーズです。
 ただし、タイミングを見て名刺入れに収めましょう。

名刺交換の場面でやってはいけないこと

商談等の場では、名刺の取扱が客先等に完全に見えますよね。
取扱いが悪くて商談不発なんてことも、実は意外に多いのです。
以下で、交換の場でやってはいけない行動を記します。 是非、気をつけてみてくださいね。
もらった名刺をさわり続ける⇒いい気分にはならないでしょう。
 落ち着きのない人にも見えてしまいます。頂いた名刺は基本的に机の上に置きましょう。
ズボンのポケットに入れる⇒ズボンのポケットに頂戴した名刺を入れる行為は、
 頂いた名刺をお尻にひいてしまうことになります。大変不愉快に思われます。
名詞を落としたりお茶やコーヒーをこぼす⇒自分の名詞を目の前で汚されると、
 非常に不愉快に思われるのは容易に想像できますよね。お茶を出された際には
 名刺の上を通さないようにしましょう。万一こぼしてしまった場合でも、汚れないようにすべきです。
相手がいる前で名詞に書き込みをしてしまう⇒電話番号など、書かれていない情報をもらった時、
 名刺に書き込みをする必要があるかもしれません。
 しかし受け取ったモノに書き込むのは大変失礼ですよね。
 とりあえずは、手帳に書き込み場を辞してから転記する等の配慮をしましょう。
忘れて帰る⇒これは「すいませんでした」で済まないときもありますね。
 交換の意義を全て消し去る行為なので、 本当に気をつけましょう。

この人に名刺を渡すと効果抜群

定期的に訪れる客先等では、受付で要件を伝えて面会相手に取り次いでもらうのが一般的ですね。
多くのケースでは、「株式会社●●様」なんて感じで社名で呼ばれるまで待っているようですが、 中には個人名で呼ばれている方や、親しげに社内の方や受付嬢と会話をしている方いますよね。何が違うんでしょうか?
こういう人は受付嬢やお茶を淹れてくれる人や果ては掃除のおばちゃんにまで名刺を渡していることがすごく多いんです。 直接の仕事をする人にしか渡さない人がほとんどですが、この差は実はものすごく大きいですよね。
好き嫌いで仕事をしてはいけない、といいますが、やはり人間ですから、好きな人・親しい人への対応が変わってくるのは当然ともいえます。
相手先も事務的な対応じゃなくなるので、上層部のご機嫌や社内極秘情報までも教えてくれる可能性だってあるわけで、そう考えると名詞という印刷物は重要な飛び道具として使って欲しいと思います。

名刺はいつしまうのがマナー?

名刺交換の際に、しまうタイミングって難しいですね。
しまうタイミングについてのお問い合わせをよく受けます。
原則は相手方がしまうまでは机の上に出しておくべきです。
但し、置くべき机が狭くて資料などでその下にならざるを得ないようなとき、
「申し訳ございませんが入れさせて頂きます」と一言言ってからしまうようにします。
しまう行為はビジネスの合図としても使えます。自分の方から商談を切り上げたいときは、
自分から机の上にある名刺入れに入れる行為によってフィニッシュの合図になります。
言葉でさえぎらず、動きでその場の流れを変えることができれば一流と言えるかもしれませんね。

便利な保管・管理方法

名刺が増えてくると、ホルダー整理や保管に困りますよね。
皆様は印刷物をどんな方法で管理されていますか?
整理せずに無造作に置いておくと後々とんでもないことになります。
貰った方のデータを住所録へ追加するのも、まとまると大変な作業になります。
そんな時のお助けツールに『名刺管理ソフト』があります。
ソフトに付属のスキャナに名詞を通すだけで、自動登録。すぐに住所録が完成!というのが売りです。
このソフトのメリットは、主に以下の2つです。
 ● スキャナで読み込むために手入力の手間が省ける。
 ● 必要な情報を、簡単に検索できる。
OCRソフトなので100%正確に読み込めるわけではありませんが全てを打ち込んでいくことを考えれば、
時間は相当短縮できます。
データベース化する優位性はなんといっても検索機能。
どんなときでもすぐに名詞データを見つけることができます。
しかも、頂戴した相手の付加情報(面会日、仕事内容、印象等)が記録できます。
すぐお付合いが始まらなくても、どんな方なのかをメモしておくことで、
いつの日か意外な時に役立つことも。一回の出会いを大切にしていきたいですよね。

英語で住所をどうやって書く?

名刺、特に裏面にはよく英語表記をデザインしたりしますね。
でも、この印刷物って書き方のコツがあります。
意外に知らない方もいらっしゃるので、ちょっと整理を。
英語表記の基本パターンとしては、日本語の全く逆のイメージでもいいかもしれません。
番地⇒町名⇒区⇒市⇒都道府県⇒JAPAN⇒郵便番号。これが大体の基本方式です。
例えば、東京都千代田区大手町1-1-1 大手町ビル3Fという住所があったとしましょう。
このケースでは以下になります。
 3F Otemachi Building 1-1-1 Otemachi Chiyoda-ku,Tokyo JAPAN 123-4567
こんな感じになります。
名詞ですので、間違えずに世界に通用するイングリッシュ印刷物で作成したいところですね。

名刺の肩書き・役職の英語表記について

【代表取締役社長】 President
【副社長】 Vice President
【代表取締役会長】 Chairman & CEO
【副会長】 Vice Chairman
【社長室長】 Manager of president’s office
【社長秘書】 Secretary to the president
【専務取締役】 Executive Vice President
【常務取締役】 Senior Vice President
【本部長】 general manager
【副本部長】 Deputy Director
【部長】 department manager
【部長代理】 Assistant Director
【副部長】 Deputy Director
【技術部長】 Technical Director
【営業部長】 Sales Director
【次長】 deputy manager
【課長】 Chief of Section
【課長補佐】 assistant section manger
【係長】 Manager
【主任】 Senior Staff
【常勤役員】 Full-time Officer
【非常勤取締役】 Part-time Director
【相談役】 Senior Advisor
【顧問】 Strategic advisor
【嘱託】 Non-regular staff
【経理部】 Accounting Department
【総務部】 General Affairs Department
【営業部】 Sales Department
【人事部】 Personnel Department

お問い合せは、電話:06-6585-0820、メール:info@locopri.com

PAGE TOP